2024年4月1日~2025年6月30日
- 旅客運賃は大人1名様の片道運賃(小学生は半額)で、消費税10%を含みます。
- 乗用車・バス・トラックの航送運賃には運転者(ドライバー)1名分の2等旅客運賃と消費税10%が含まれます。
- 運転手が2等以外の等級を使用する場合は、2等との等級差額が必要です。
※燃料油価格の高騰により、運賃には「燃料油価格 変動調整金」が加算されております(詳しくは下表参照ください)。ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
松山 ~ 小倉 | ||||
---|---|---|---|---|
区分 | 等 級 | 大人1名片道運賃 (小学生は半額) |
||
旅 客 |
特等A(2人部屋) ※部屋単位での貸切となりますので1名様でご利用される場合には、別途貸切料金(大人1名分×50%)を申し受けます。 |
24,400円 |
||
特等B(4人部屋) ※部屋単位での貸切となりますので2~3名様でご利用される場合には、別途貸切料金(1ベットにつき大人1名分×50%)を申し受けます。 |
17,900円 | |||
一等(2人部屋) ※1名様でご利用される場合には、別途貸切料金(大人1名分×50%)を申し受けます。 |
A | 17,400円 | ||
B | 15,900円 | |||
二等寝台(8人部屋) | 12,000円 | |||
二等 ※当日の乗船券発券の際にお座席番号が指定になります。 |
10,200円 | |||
※上記運賃には燃料油価格 変動調整金 (旅客:2,400円)を含みます。 | ||||
乗 用 車 |
~3m未満 | 18,200円 | ||
3m以上~4m未満 | 22,300円 | |||
4m以上~5m未満 | 26,300円 | |||
5m以上~6m未満 | 31,300円 | |||
※上記運賃には燃料油価格 変動調整金 (乗用車:4,000円)を含みます。 | ||||
二 輪 車 |
自転車 | 2,900円 | ||
原付125cc未満 | 4,500円 | |||
自動二輪車 750cc未満 |
6,100円 | |||
自動二輪車 750cc以上 |
7,700円 | |||
※上記運賃には燃料油価格 変動調整金 (二輪車:800円)を含みます。 | ||||
ト ラ ッ ク バ ス |
~3m未満 | 19,000円 (4,800円) |
||
3m以上~4m未満 | 23,100円 (4,800円) |
|||
4m以上~5m未満 | 27,100円 (4,800円) |
|||
5m以上~6m未満 | 32,100円 (4,800円) |
|||
6m以上~7m未満 | 36,400円 (5,600円) |
|||
7m以上~8m未満 | 40,300円 (5,600円) |
|||
8m以上~9m未満 | 44,300円 (5,600円) |
|||
9m以上~10m未満 | 49,800円 (6,400円) |
|||
10m以上~11m未満 | 53,700円 (6,400円) |
|||
11m以上~12m未満 | 57,600円 (6,400円) |
|||
以後1m増毎に | 3,900円 | |||
※上記運賃には( )内の燃料油価格 変動調整金を含みます。 |
【無人航送(車両だけを航送)をご希望のお客様へ】
※無人航送も同料金です。ただし、積み込み又は降ろし作業には別途作業料を申し受けます。
※中古EV車(電気自動車)の無人航送はお引受けを休止させていただいております。
(ただし中古のハイブリット車(HV)、中古のプラグインハイブリッド車(PHEV)は引受け可能です)
【バイクでご乗船のお客様へ】
※旅客運賃が別途必要です。
※サイドカー付きの自動二輪車は、乗用車3m未満車運賃を適用します。
【バイクでご乗船のお客様へ】
※旅客運賃が別途必要です。
※サイドカー付きの自動二輪車は、乗用車3m未満車運賃を適用します。
【乗用車のお客様へ】
※ライトバン・ワゴンは乗用車といたします。
※低床自動車(改造車を含む)の取扱は出来ません。
【トラックのお客様へ】
※トラックの積載貨物が車体外に出ている場合は自動車と合わせてその全長による運賃を適用します。
※特殊車両は別途運賃表を適用します。
※トラック航送運賃のみ燃料油価格 変動調整金は各種割引対象外になります。
名称 | 適用範囲・割引対象 | 割引率 |
---|---|---|
身体障害者割引 (第1種) 知的障害者割引 (第A種) 精神障害者割引 (第1級) |
本人及び介護人1名の全等級運賃。 ※窓口に身体・精神障害者手帳または療育手帳の提示が必要です。 |
50% |
身体障害者割引 (第2種) 知的障害者割引 (第B種) 精神障害者割引 (第2級・第3級) |
本人のみ(2等・2等寝台)に限り ※窓口に身体・精神障害者手帳または療育手帳の提示が必要です。 |
50% |
●2つ以上の重複割引はできません。
■燃料油価格 変動調整金について
燃料油(C重油)価格が基準燃料油価格1KL当たり 40,000円以上で推移する場合のみ、上昇幅が5,000円毎に下記の燃料油価格変動調整金を加算します。
2024年4月1日~2025年6月30日 | |
調整金段階 | 8 |
燃料油価格変動調整金
種 別 | 乗用自動車 | 貨物車(トラック・バス) | 旅客 | 特殊手荷物 (二輪車) |
|||
6m未満 | 6m未満 | 6m以上~9m未満 | 9m以上 | ||||
区 間 | 松山~小倉 | 500円 | 600円 | 700円 | 800円 | 300円 | 100円 |
(注)自動車・特殊手荷物(二輪車)は1台につき 旅客は大人1名につき
計算基礎
燃料油価格 | 調整金 |
~40,000円未満 | 0 |
40,000円以上~45,000円未満 | 【第1段階】 調整金×1を加算 |
45,000円以上~50,000円未満 | 【第2段階】 調整金×2を加算 |
50,000円以上~55,000円未満 | 【第3段階】 調整金×3を加算 |
55,000円以上~60,000円未満 | 【第4段階】 調整金×4を加算 |
60,000円以上~65,000円未満 | 【第5段階】 調整金×5を加算 |
65,000円以上~70,000円未満 | 【第6段階】 調整金×6を加算 |
70,000円以上~75,000円未満 | 【第7段階】 調整金×7を加算 |
75,000円以上~ | 【第8段階】 調整金×8を加算 |
トラック航送運賃のみ燃料油価格 変動調整金は各種割引対象外となります。
■予約に関して
- ご予約は、2ヶ月前の同日から受付スタートします。
1. 電話予約
2. インターネット予約
3. お近くの旅行会社
にてお取り扱いがございます。
■旅客用案内
- 乗船は出航の約1時間前からとなります。
- 乗船券は乗船名簿に必要事項をご記入いただいたうえ、窓口にてご購入ください。
旅客用乗船名簿のダウンロードはこちら[PDF形式(52.5KB)・Word形式(41.5KB)] - お支払いは、現金またはクレジットカード(1回払い限定)、みきゃんアプリがご利用いただけます。
- 事前に旅行会社でお求め頂いた船車券等をお持ちの場合も当日の受付が必要となります。乗船名簿に必要事項をご記入のうえ、窓口にお越しください。
■車両用案内
- 港へお越し頂きましたら、誘導員の指示により所定の場所へお車を駐車してください。
- 乗車券販売窓口にて乗船名簿に必要事項をご記入のうえ車検証とともに提出し、乗車券をご購入ください。(各種割引証明書をお持ちの方は、合せてご提出ください)
車両用乗船名簿のダウンロードはこちら[PDF形式(71.1KB)・Word形式(52KB)] - 車両の乗船は出航の約1時間前からとなりますが、予約状況により乗船開始が前後する場合がございます。またご予約を頂いておりましても出航30分前までにご到着でない場合、ご乗船頂けない場合がありますので、お早めにお越しください。
- お客様の多い時期(年末年始・お盆・連休前後)は早めのご到着をお願いします。
- 到着港への着岸後、下船準備作業のため若干お時間がかかりますので、案内があるまで船室またはエントランス付近でお待ちください。
- 乗船・下船は、船内の駐車スペースの関係から誘導までお時間がかかる場合がございます。また、到着港での下船は、フェリーの構造上ご乗船頂いた順とはなりません。お急ぎの所恐れ入れますがご了承ください。
■団体旅客運賃(一般・学生)※団体旅客運賃の適用には、事前の予約が必要になります。
- 一般団体旅客運賃は、旅行目的及び行程等を同じくし、かつ、同一区間を同一便で旅行するもので構成された15名以上の旅客が乗船する場合に適用する。
【一般団体割引率】
- 団体数が15名以上の規模の場合は、旅客運賃の1割引
- 団体数が50名以上の規模の場合は、旅客運賃の1.5割引
- 団体数が100名以上の規模の場合は、旅客運賃の2割引
- 学生団体旅客運賃は、旅行目的及び行程等を同じくし、かつ、同一区間を同一便で旅行するもので構成された15名以上の次に掲げる学校等の学生及び生徒等とその付添人で、これらの者が所属する学校等の長から申し込みのあった場合に適用する。
- 学校教育法第1条の中学校、義務教育学校、高等学校、中等教育学校、高等専門学校、大学及び特別支援学校
- 上記以外の国公立の学校
- 学校教育法第124条及び第134条第1項の私立学校
- 児童福祉法第39条の保育所
【学生団体割引率】 2等旅客運賃及び2等寝台旅客運賃を大人(付添人を含む)については2割引、小学生については1割引とする。
■ 大人・小人・幼児の運賃・料金の適用区分
大人 | 中学校に就学された方より大人運賃・料金を適用 注:中学校に就学とは⇒中学校入学年の4月1日以降 |
---|---|
小児 (小人) |
小学校に就学している小児は大人運賃・料金の半額 注:小学校に就学とは⇒小学校入学年の4月1日~小学卒業年の3月31日まで |
幼児 | 幼児 (満1歳以上で小学校に就学していないお子様) が、大人に同伴されて添寝する場合は、 大人1名につき幼児1名様分が無料となります。 但し、幼児が船席・1ベッドを別に使用する場合は、小人運賃を申し受けます。 大人1名につき幼児が2名以上の場合、幼児は2人目から小人運賃を申し受けます。 |
■ペット連れのお客様へ
- 客室内へは、補助犬(盲導犬・聴導犬・介助犬)を除いては、同行頂くことができません。
■乗り物酔い止め薬について
- 当船船内は、薬事法の改正により、乗り物酔い止めの薬を含む医薬品を授与することが出来ません。また、船内には医師及び医療設備は備え付けておりません。
誠に恐れ入りますが、あらかじめご自身でお薬をご用意いただきますようお願い申し上げます。
※船内で医薬品の販売はございません。
■妊娠中及び傷病をお持ちの方へ
- 松山~小倉の航路:妊娠9ヶ月(32週)を迎えた方は、ご乗船できません。
- ご乗船に際しましては、『誓約書』をご提出頂きますので、予めご承知おきください。
- 7時間を越える長時間の航行となり、船内に医師、医療設備は備え付けておりませんので、天候その他の理由などで予期せぬ事態が生じることが予想されるような場合(航行中にお客様の健康に悪影響を与えると考えられることが予測される場合)などには、ご予約をいただいておりましても当日船長判断でご乗船をお断りすることがございますので、予めご承知おきください。